こどもちゃれんじにはメインの教材以外に、付けたい人はオプションで付けられるこどもちゃれんじプラスという有料教材があります。
ぷちでは3種類(知育、リズムダンス、読み聞かせ)、ぽけっと(ぷちでの3種類+表現)では4種類の中から一つ以上選ぶことができます。
オプション教材ってどんなもの?
こどもちゃれんじのメイン教材だけでも充分じゃないの?
そのような疑問に答えるため、ぷちやぽけっとのオプション教材について解説していきます。
また現在ドイツで2歳の息子を育てている私はこどもちゃれんじのぷちにちゃれんじプラスの知育を付けて受講していますが、なぜそれを選んだのか、使ってみての感想も一緒にお伝えしていきますね。
有料オプションって付けるべき?とお悩み中の方には良い判断材料にしていただけるかと思います。
有料教材オプション、こどもちゃれんじプラスの内容
まず、こどもちゃれんじぷちとぽけっとのオプション教材・ちゃれんじプラスの内容についてわかりやすいように表にしてみました。
料金はこどもちゃれんじ受講中であれば月々545円(税込み、2020年7月現在)。
受講中でない場合は838円でプラス教材のみの受講もできます。
表2:ぷちとぽけっとのオプション教材、こどもちゃれんじプラス
ぷち |
ぽけっと |
ぷちの教材内容 |
ぽけっとの教材内容 |
|
知育 |
○ |
○ |
・子供の考える力を伸ばす ・毎月、カード、しかけ、シールが付き絵本が届く ・ページ数は最初は厚い型紙で丈夫に作られていて少なく、9月号からは薄くなる分16ページに増えて本のサイズも大きくなる ・親向けのアドバイスも充実 |
・子供の考える力を伸ばす ・毎月約24ページのカード、仕掛け、シールがついた絵本が届く ・親向けのアドバイスも充実 |
リズムダンス |
○ |
○ |
・体を動かすのが好きな子供向け ・音感、リズム感を育む ・毎月5~6曲入ったダンスDVDが送られてくる ・振り付けの解説などの親向けサポート教材あり |
・体を動かすのが好きな子供向け ・音感、リズム感を育む ・毎月5コーナー収録されたDVDが届く ・親子で一緒に歌って踊れる |
読み聞かせ |
○ |
○ |
・毎月約24ページの絵本が届く ・季節に合わせたさまざまなテーマで毎月1テーマの絵本が送られてくる ・夜寝る前の読み聞かせ用に薄くコンパクトに作られている ・親向けの情報あり |
・毎月約24ページのオリジナル絵本が届く ・内容は季節に合わせたさまざまなテーマで毎月1テーマ ・巻末に親子の会話を広げる「会話のヒント」が書かれている |
表現 |
× |
○ |
・工作遊びが大好きな子に ・毎月約24ページの工作シート付き絵本が届く |
有料教材オプション、こどもちゃれんじプラスの感想
内容がわかったところで、次にオプション教材に関する個人的な感想を述べていきますね。
私個人の感想なので、こどもちゃれんじぷちでプラス教材の知育を取っていることについての感想となります。
こどもちゃれんじプラスの絵本はコスパが良い!
知育プラスと読み聞かせプラスはコスパが良いと感じました。
絵本を本屋さんで普通に買ったら1000円前後してしまいますが、この教材は会員価格だと1冊500円ちょっとですので。
私自身は知育と読み聞かせは両方取ろうかな…
かなり悩みましたがまずは知育絵本だけを取ることに。
教材を受ける前からたくさんオプションを頼みすぎて、親子ともに時間ややる気のキャパを超えてしまっても困ると思ったためです。
今はぷちと知育プラスを取っていて、今後余裕があれば読み聞かせプラスをとるのもいいなと思ってます。
読み聞かせプラスについては知人が知育プラスに比べると本の厚さも内容も物足りなさがあると言っていたのは気になりました。
本が薄くて軽いことは海外在住者にとっては国際送料を抑えられてメリットですが、内容も薄かったらガッカリですからね。
実際に知育プラスを取ってみて、仕掛け絵本では息子も退屈することなく長期に渡って遊んでいるので、取ってみて良かったと感じています。
もちろん絵本の絵だけでも楽しめる子は仕掛けはなくても楽しめるでしょうし、読み聞かせプラスを取る方がページ数も多くていいのかもしれませんね^^
リズムダンスプラスは取らなかった理由
リズムダンスは正直、Youtubeの子供向けビデオなどでも一緒に踊れるものがたくさんあってあまり必要でないのではないかと思いました。
海外にいても見れる動画はたくさんありますしね。
というのも息子はダンスの動画を見ても一緒に踊るわけでもなかったので・・
踊りが好きな子には楽しいオプション教材になるのではないでしょうか。
こどもちゃれんじプラスは必要ない場合の注意点
「こどもちゃれんじはやりたいけど、プラス教材は必要ないな・・」
そのような場合、申し込みはオンラインではなく電話受け付けのみとなってしまうところがちょっと難点だと感じました。
ちなみに私がぷちに申し込んだときはバックナンバー購入キャンペーンがやっていて、年度はじめの4月からのバックナンバーも同時に買えるということでした。
私の場合は海外在住で子供の持っている絵本の数が少ないのが悩みで、ちょうど日本から取り寄せたいと思っていたところでした。
なので迷わずバックナンバー購入付きで新規で申し込むことに。
でもこれ、先ほど書いたようにちゃれんじプラスはいらなくて、こどもちゃれんじ単体で受講したい人にとっては不便なんです。
オンライン申し込みできず電話でだけ受け付けとなりますので。
海外からだと電話するにも時差も考慮しないといけないですし、電話したらオプション教材に勧誘されるのではないかとの少し不安もよぎります(^^;
こどもちゃれんじEnglishとは?
これはちゃれんじプラスとは違い、英語教育だけに特化したコースですね。
こどもちゃれんじ受講中だとこちらも会員価格でお得に受けることができます。
ただ、海外在住者のお子さんは英語や別の現地語は保育園などで学ぶ機会が多いかと思いますので、日本の通信教育で英語を学ぶ必要はないかもしれませんね。
私も今は息子の現地語と日本語の習得に奮闘中で英語教育まで手が回らないため、こどもちゃれんじEnglishは受講していません。
まとめ
こどもちゃれんじの有料オプション教材について説明しました。
わかりやすいのでオプションと書きましたが、オプション教材だけ取りたい場合はちゃれんじのメイン教材を受講しなくても取ることができます。
その場合は料金が少し高くなります。
メイン教材に追加で取ると費用も安くなりお得なので、我が家では2歳の息子にちゃれんじのプチと知育プラスを取っていて、満足しています。
それぞれのお子さんの興味に合わせて、日本語などを楽しく学べるオプション教材を選べたらいいですね。
コメント